 
          
            大菱OBISHI水平仪ATF1632|BM-16FS|AT1632|BM-16S
            简要描述:大菱OBISHI水平仪ATF1632|BM-16FS|AT1632|BM-16S水平仪是一种测量小角度的常用量具。在机械行业和仪表制造中,用于测量相对于水平位置的倾斜角、机床类设备导轨的平面度和直线度、设备安装的水平位置和垂直位置等。按水平仪的外形不同可分为:框式水平仪和尺式水平仪两种;按水准器的固定方式又可分为:可调式水平仪和不可调式水平仪。
             访问次数:577
            所属分类:水准器.偏心检测仪
            更新时间:2017-06-05
            厂商性质:代理商
            
           
          
         
        详情介绍
        
                大菱OBISHI水平仪ATF1632|BM-16FS|AT1632|BM-16S
大菱OBISHI水平仪ATF1632|BM-16FS|AT1632|BM-16S
水平仪是一种测量小角度的常用量具。在机械行业和仪表制造中,用于测量相对于水平位置的倾斜角、机床类设备导轨的平面度和直线度、设备安装的水平位置和垂直位置等。按水平仪的外形不同可分为:框式水平仪和尺式水平仪两种;按水准器的固定方式又可分为:可调式水平仪和不可调式水平仪。
使用水平仪应先行检查,先将水平仪放在平板上,读取气泡的刻度大小,然后将水平仪反转置于同一位置 ,再读取其刻度大小,若读数相同,即表示水平仪底座与气泡管相互间的关系是正确的。否则,需用微调螺丝调整直到读数*相同,才可作测量工作。若想检查水平仪精度,可用正弦杆和量块组成的已知角度大小。同时,欲测量较大倾斜角也可配合正弦杆与水平仪共同使用。
 
新式的水平仪作为传统水泡式倾角的替代品,现在更多的应用在道路工程,机械测量,建筑工程,工业平台,石油勘测,军工,船舶,以及其他需要重力参考系下的倾角或者水平的情况。
大菱OBISHI小型水平仪524D,AS401,
水平仪524C,AS301,524C系列AS301日本水平仪||524C系列AS301日本水平仪
- 是小形高感度的精密水平尺。
- 与普通工作用的平形水平尺等以同样灵敏度被制造。
- 在窄的位置取出芯片,和在机器检验用,构造用,机器取付内藏用,广大范围都能使用。
- 各机种一起,对应多种用途灵敏度也略有不同。
形式: PRECISION FIX LEVEL 
 
| | | 検出器 ブルーレベル |  | スイスWYLER(ワイラー)社の超精密電子水準器です。 センサーヘッドは、ペンデュラムをセラミック基板で囲い不活性ガスを*密封し、外部の温湿度変化にも精密な精度と耐
 久性を保っています。
 |  |  |  |  | 使用用途�1�7�1�7精密機械類の水平出しやレベルの遠距離監視に適しています。
 �1�7�1�7平面度測定システムの検出器として使用します。
 特  長
 �1�7�1�7ブルーメーターSIGMAとの通信は無線通信と有線の2種類です。
 �1�7�1�7無線タイプの場合は、通信範囲 約50m (見通し直線距離)
 �1�7�1�7有線の場合は専用ケーブル(別途) zui大15m
 �1�7�1�7ベースタイプは平形フラットベースと、L形V溝タイプの2種類です。
 �1�7�1�7感度は0.001mm/mと、0.01mm/mの2種類です。
 �1�7�1�7表示は「mm/m」と「sec(秒)」の切替ができます。
 �1�7�1�7ボタン操作で簡単にゼロ調整ができます。
 �1�7�1�7CEマーキング適合品です。
 |  | 無線通信 | コードNo. | 形 式 | 寸法(mm) | 感度mm/m (秒) | 測定範囲mm/m �1�7�1�7 (秒) | 形状 | 質量(kg) |  | ATF1601 | 16FH-1 | 150 | 0.001 (0.2sec) | ±20mm/m�1�7�1�74000秒 | 平形 | 2.0 |  | ATF1602 | 16FH-2 | 150 | 0.01 (2sec) | ±200mm/m�1�7�1�740000秒 | 平形 | 2.0 |  | ATF1611 | 16FW-1 | 150×150 | 0.001 (0.2sec) | ±20mm/m�1�7�1�74000秒 | L形 | 3.0 |  | ATF1612 | 16FW-2 | 150×150 | 0.01 (2sec) | ±200mm/m�1�7�1�740000秒 | L形 | 3.0 | 
 ※無線通信のブルーレベルは、表示器「ブルーメーターSIGMA BM-16FS」との通信です。
 ※平形V溝付ベースや、L形垂直面マグネット付につきましては弊社までお問合せ下さい。
 有線 | コードNo. | 形 式 | 寸法(mm) | 感度mm/m (秒) | 測定範囲mm/m �1�7�1�7 (秒) | 形状 | 質量(kg) |  | AT1601 | 16H-1 | 150 | 0.001 (0.2sec) | ±20mm/m�1�7�1�74000秒 | 平形 | 2.0 |  | AT1602 | 16H-2 | 150 | 0.01 (2sec) | ±200mm/m�1�7�1�740000秒 | 平形 | 2.0 |  | AT1611 | 16W-1 | 150×150 | 0.001 (0.2sec) | ±20mm/m�1�7�1�74000秒 | L形 | 3.0 |  | AT1612 | 16W-2 | 150×150 | 0.01 (2sec) | ±200mm/m�1�7�1�740000秒 | L形 | 3.0 | 
 ※平形V溝付ベースや、L形垂直面マグネット付につきましては弊社までお問合せ下さい
   |  |  |  |  |  | 仕様 |  | | 精度 | 1/2フルスケールまでの範囲        測定値の2%以下 |  | 1/2フルスケール~フルスケールまでの範囲 2%×(2×測定値-0.5×フルスケール)以下 |  | セッティング時間 | 5秒 |  | 使用可能温度範囲 | 0℃~40℃ |  | バッテリー | アルカリ電池単2 1.5V 2本 |  | バッテリー寿命 | 約24時間 ※注記 |  | 寸法(mm) L×H×W | 平形フラットベース 150×149×45 / L形V溝ベース 150×152×49 | 
 注記) バッテリー寿命は保証するものではありません。使用環境により異なります。
 | 
 | 表示器 ブルーメーターSIGMA |  | ブルーメーターSIGMAは、ブルーメーターの改良�1�7�1�7バージョンのインテリジェントタイプの表示装置で、WYLER社の
 各種計測器(ブルーレベル、ブルークリノ、クリノトロニック、ゼロトロニック等)を接続することが可能です。
 検出器2台(ブルーレベル無線との通信の場合はzui大4台)の入力ポートがあり、「A、B、C、Dの単独表示」、「A-B、C-D
 の差動表示」、「A=X軸�1�7�1�7B=Y軸2D表示」「気泡管式表示」等の選択ができ、用途に応じた多種多様なディスプレイ表示が
 可能です。
 RS232C出力で、測定データを損失することなくパソコンに出力することができます。
 | 
 |  |  |  |  | 使用用途�1�7�1�7検出器の遠隔表示器として、検出器とパソコンのインターフェイスとして使用します。
 特  長
 �1�7�1�7ブルーレベルとの通信は無線通信と有線での接続の2種類です。
 �1�7�1�7RS232C出力付でパソコンへのデータ通信ができます。
 �1�7�1�7検出器をzui大4台(無線式の場合)を表示器に通信(接続)することにより、4台の単
 独表示、差動表示、2D表示など、多彩な表示機能があります。
 �1�7�1�7ブルークリノ、クリノトロニックPLUS等との接続も可能(有線のみ)
 �1�7�1�7CEマーキング適合品です。
       |  |  |  |  |  |  |  | 仕様 
 | デジタル出力 | RS232C , asynchony , 7 Data Bits , 2 Stop Bits , no party , 9600 bps |  | 使用可能温度範囲 | 0℃~40℃ |  | バッテリー | アルカリ電池単2 1.5V 2本または、外部ACアダプター、USB接続ケーブル |  | バッテリー寿命 | 約20時間 ※注記 |  | 寸法(L×H×W mm) | 150×96×40 |  | 質量(g) | 835g(電池含む) | 
 |  | 注記)バッテリー寿命は保証するものではありません。使用環境により異なります。
 |  |  |  |  |  |  |  | 接続ケーブル |  | 有線のブルーレベル、ブルーメーターSIGMAは接続ケーブルでデータ通信をします。 |  |  |  | | コードNo | ブルーレベル⇔ブルーメーターSIGMA |  | AT1652 | ブルーシステム接続ケーブル5m |  | AT1653 | ブルーシステム接続ケーブル10m |  | AT1654 | ブルーシステム接続ケーブル15m | 
 |  |  |  | ATW-B型 無線仕様 |  |  |  | | 周波数 | 2,400~2,483.5 MHz |  | 変調方式 | FHSS(Frequency Hopping Spread Spectrum) |  | 電波の形式 | F1D |  | 空中線電力 | 0.003W/MHz |  | 受信感度 | -80 dBm |  | 出力レベル | +17 dBm / Class 1 |  | 通信範囲 | 約50m(見通し直線距離) |  | 工事設計認証番号 | 006NYC0023 | 
 |  | 注記) 1. 通信距離は保証するものではありません。障害物等や使用環境により異なります。 2. 2.4GHz帯の無線LANを使用している環境では、干渉する場合があります。
 3. 万一、「他の電波局」との間に電波干渉が発生した場合は、すみやかに使用場所を変えるか、電波の発射を停止し
 て電波干渉を避けてください。
 |  |  | 
 | 
 | 
|  | 
 
 
524C系列AS301日本水平仪
| コードNo. | 形式 | 寸法 (L×W×H mm)
 | 感度 (mm/m)
 | 質量 (g)
 | 取付穴径×間隔(mm) | 
| AS101 | 524A | 100×20×24 | 0.05 | 200 | 4.5×90 | 
| AS102 | 0.1 | 
| AS201 | 524B | 80×17×19 | 0.5 | 120 | 4.5×70 | 
| AS202 | 2.0 | 
| AS301 | 524C | 60×17×19 | 0.5 | 120 | 3.5×50 | 
| AS302 | 2.0 | 
| AS401 | 524D | 100×20×24 | 0.02 | 250 | ナシ | 
| AS402 | 0.05 | 
| AS403 | 0.1 
 | 
          
           留言询价